先日のルービックキューブについてのまとめに続いて、イベントについての今年のまとめです。去年はこちら。
-
-
2016年 イベント参加まとめ・統括
2016年も今日で最後ということで、今年参加したイベントのまとめです。 基本はイベンターノートから抜粋、一部未登録のものもあります。 2016-01-02 (土)ゆいかおりLIVE TOUR「RAIN ...
去年までは基本的にEventernoteから抜粋していたんですが、今年は地下アイドル現場に行くことがかなり多く、イベノに登録されていないものが多数あるので、その列挙はしません。
登録されていないものが多数ある状態でも登録数が105と去年の登録数をはるかに越えているんですけども。
地下ドルはやっぱり現場数勝負みたいなところありますよね。
声優
まずは声優さんのイベント。
アイドルに行ってばかりで昔のようにアニメのイベントなんかには行かなくなりましたが、今でも定期的に顔はだしています。
一番行ってるのはやっぱり茅原実里さん。
春先にはライブハウスツアーもあり、東京2公演と札幌、名古屋に行きました。とくに豊洲PITではキャパ3000くらいの中整理番号1桁というかつてない神引きをして、とても楽しめました。
毎年恒例の河口湖にももちろんフル参加(9年目、通算ライブ回数20回)、また10月には沖縄へのファンクラブイベントツアーにも参加し、いろいろと特別な1年でした。
この現場だけは自分にとっては特別な場所ですね。いつも行ってるところからすると完全にアウェイなところですけど。
また応援してる声優としては山口立花子さん。事務所が変わってこれまでとはまた違う仕事もしたりしていますが、福島までみんなで行ったりするのはとても楽しかった。
声優アイドルユニット?的なところでいくと、マジック&メイデンが活動休止したり、はたまたライブレボルトというコンテンツが誕生したり。ライブレボルトは本当にこれからもっときますよ。
アイドル
そしてアイドル。
一番大きな出来事としては、リンクSTAR'sの活動休止。自分が地下アイドルにハマりだしたきっかけですから、それなりに思い入れはあります。オタク達とは最後まで仲良くなれなかったけど。
今年一番はまったのはやっぱりわれらがプワプワプーワプワ。なんでそんなにハマったんだろうと自分でも不思議ですが、知り合いをライブに誘って連れて行ったりすると圧倒的に定着率が高いです。やっぱりなにか魅力のあるグループなのだと思います。
もうひとつ地味に通ってるのが、Dear L mana。そんなに数を行ってるわけではないですが、転職直後数少ない有給をここのワンマンライブに2回も使ってたりするんですよね(1回は来年1月)。やっぱり自分は生歌をしっかり聞かせてもらえる現場が好きなんだなぁと思うところ。
あと細かいところだとクピドリック。われプワと共演することが多いということでよく見るグループではあるんですが、みんなとりあえずかわいい、そして曲がやたらといい。見所のあるグループです。
ライブを最近よく見るという意味ではまじばんch。とにかくライブが楽しい。これでもかというほどみんなでバカになれる。ここのライブを見ると価値観変わります。
あともうひとつ書くとすると、あそびダンジョン。まだ結成3ヶ月もたっていませんが、とにかく初見殺しと言われる曲達が楽しい。そしてオタク達がとても楽しそう。あと個人的にライブ中のアイドルの表情ってすごく大事だと思ってるんですが、ここはまだ日が浅いのに表情までしっかり意識してるなぁというのが伝わる。
まとめ
今年のイベントまとめというよりは最近の個人的アイドル事情みたいになりましたが。
いろんなライブを見て、価値観の広がった年だったなぁと思います。
来年もまたどこか楽しい現場に出会えることを楽しみに。